バッチ

Python

【意外によく使う】バッチから外部ファイル(txtやini)読み込んで値を取得する方法

いまだに使う機会があるバッチ。 バッチからtxtやiniファイル等をデータベース的に読み込んで、値を引っ張るような機会も多い。 下記はiniファイルからフォルダパスやファイル名などの設定値を引っ張る例。(※テキストファイル系ならなんでもよい...
Python

【Python】バッチからPythonスクリプト実行サンプル(文字化け対策、引数渡しsys.argv、画面pause、引数の最大個数など)

バッチからPythonを起動(文字化け対策) まずは単純にバッチから起動する例。 @echo off cd /d %~dp0 python d:\sample\hello.py 何らかの理由でWinPythonを使っていてパスを通していない...
Windows

特定のタスクを監視するバッチ

メモリの使用状況を把握するなら、普通にタスクマネージャーでいいと思うが、表示順序に変動があったりして、タスクマネージャー見逃してる部分がような不安がある。 そこで最近意外とよく使うようになったコマンドがtasklist。 1.コマンドプロン...
バッチ

「信頼されたルート機関」に証明書をインポートするためのコマンド

「信頼されたルート機関」というのはIEのインターネットオプションでいうところの、ここのこと。 信頼されたルート機関 ここにcerファイルをインポートするために、これまでせこせこと手動でインポートしていたが下記コマンドを使えば一発。 cert...
Windows

Wi-Fi環境切り替えバッチの作成と活用メモ

企業内のネットワーク環境が多様化する中で、同じ場所にある複数のWi-Fiネットワークに対して効率的に接続させるためのバッチファイルを作成する必要がありました。以下は、そのプロセスを詳細に記したメモです。 1.Wi-Fiプロファイルの準備 ま...
Windows

Windwosでツールを使わずコマンド一発でUSB使用制限をする方法

1.一般的なUSB使用制限方法と、そのメリット/デメリット (1)ウィルス対策ソフトの"デバイスコントロール機能"によるUSB使用制限 (2)その他の有料ソフト/無料ソフトによるUSB使用制限 (3)BIOS設定によるUSB使用制限 2.コ...
Windows

たったの1秒!? Windows10で神モード(GodMode)含むその他の裏ワザモードを一発で作成する方法

1.Windows10の神モード(GodMode)とは 2.Windows10の「その他の裏ワザモード」とは 3.Windows10で神モードやその他の裏ワザモードを1秒で作成する方法 1.Windows10の神モード(GodMode)とは...
Windows

ドラマ「探偵の探偵」であのWindowsの呪いのコマンドが登場した

録画していたドラマ「探偵の探偵」第4話を観ました。その中で、「アングラなフリーの探偵 堤暢男(つつみのぶお)」というハッカー系役回りのキャラが出てきました。その男自体はすぐに北川景子に成敗される、いわゆる雑魚キャラでしたが、そのシーンにおい...
バッチ

渋すぎるツール! 巨大なCSVファイルの文字コード変換にnkfが便利

csvの文字コード変換を行う際、毎回必要時にテキストエディタでファイルを開いて、文字コードを変えて保存し直すという面倒な手段をとっていた。今回、変換の自動化の必要に迫られ、phpのfile_get_contents関数やfgetcsv関数を...
Windows

システム管理者でなくても知っとくべき! Windowsサーバ/クライアントの時刻同期設定まとめ

コンピュータの内臓時計はズレやすいため、「時刻同期」について検討することはとても重要なことと思われますが、その重要性はあまり認識されていない気がします。 私も先日、社内サーバ群の時刻を調査する機会があったのですが、各サーバが連携を取り合って...