css

css

BootstrapにぴったりのWebアイコンフォント FontAwesome 4.0.0 が公開されていた件

しばらくニュースをチェックできずにいて何気なくFontAwesomeのサイトを覗いてみたら、FontAwesome4.0.0が公開されていました。ということで、4.0.0の特徴(変更点)と使い方のメモを残します。 1.念のため、FontAw...
css

エンジニアでもこれなら安心!? 非デザイナーに必須の組み合わせ Bootstrap + Font Awesome を使ってみた

エンジニアにとって、webサービスや社内webシステムを作るときに毎回苦労するのが「デザイン」ですが、最近はBootstrapやBootMetro、PureなどのCSSフレームワークが普及したおかげで、デザイン面での苦労を味わう機会が減った...
css

IEでtd,thの幅指定(width)が効かないときにするべきこと

table内のtd,thに対してcssできちんと幅指定をしているはずなのに、効かないことがあります。本件、遭遇する度にイヤ気がさす自分がいるので、今回はきちんと忘備録に残しておくことにしました。 自分の場合、以下のようにヘッダ行を2行にして...
css

知っておくと便利! Webサイトを作るときに知っておくとかなり便利なサイト横幅の決め方

Webサイトの設計を始めるとき、サイトの横幅を何pxにするかが重要な問題となる。サイト幅を決定するときの判断材料はおおむね以下のようなところだろう。 昨今普及しているのディスプレイの解像度  (ターゲット層がどのようなディスプレイを使用して...
css

職場の端末にIEテスターをいれた

職場ではIE使用部署が多いため、webアプリ公開時に気を遣う。今まではできるだけie6とかでも影響がでないようなcssで対応していたからIEテスターは導入してなかったが、今回bootstrapを使用したアプリを公開することとなったために導入...