Xcode 「レビュー待ち」状態を自ら却下して再提出するときに気をつけること

アプリのレビュー待ち状態で機能追加したくなり、一旦却下したくなることは誰にでもあるはず!ということで、却下〜再提出手順のメモを残す。ちなみに環境はXcode6.1。

f:id:kojikoji75:20150104234511j:plain
photo credit: Elevate Festival via photopin cc

サマリー

1.再提出の手順
2.再提出時の注意事項

1.再提出の手順

(1)却下する

該当アプリの「このバージョンをレビュー審査から削除」をクリック。
f:id:kojikoji75:20150104234534p:plain

一旦「却下済み」状態となったことを確認する。
f:id:kojikoji75:20150104234544p:plain

(2)ビルドのバージョンを上げる(←ココが肝)

General->Identity->Buildの番号を上げる。例えば前回1.0.0だったら1.0.1に。これをやらないとValidate時にエラーになる。
f:id:kojikoji75:20150104234603p:plain

(3)いつものValidate & Submit

説明不要でしょうね。
f:id:kojikoji75:20150104234616p:plain

(4)ビルドを追加し、レビューへ提出

ここも説明不要でしょうね。ビルドを(+)で追加するときには新しく作成したほうを選択しましょう。(3)でSubmit完了後、すぐに(4)をしようとすると、新しく作成した分が選択肢に反映されていない場合がありますので、そのような場合は少し待ちましょう。

2.再提出時の注意事項

一度自ら却下&再提出したとは言え、おそらく待ち行列の最後尾に回されます。
新規で提出したときと同様1〜2週間は待つ覚悟を決めて、ひたすら待ちましょう。

詳解 Swift

詳解 Swift

詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応

詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応

Swift離陸ガイド

Swift離陸ガイド

タイトルとURLをコピーしました